後藤悠仁のヴァイオリニストのためのヴィオラレッスン特設サイト
「ヴァイオリニストのためのヴィオラレッスン」のサイトをご覧いただきありがとうございます!
普段ヴァイオリンを弾いているけど、カルテットやオーケストラでヴィオラの演奏も頼まれることがあるから 弾けるようになりたい方や、ヴィオラの音色が大好きで自分でも弾いてみたいと思っている方も、たくさんいらっしゃると思います。
主に中声部の音域をカバーするヴィオラは、オーケストラやアンサンブルでは絶対に欠かせない、縁の下の力持ちのような楽器ですね。でも詳しいことはあまり知られていない気がします・・・。
強く主張することなく、しっかり包み込んでくれるような暖かく深い音色には、実は意外に知られていない多くの秘密があるんです!
10年以上日本フィル首席ヴィオリストとして活躍していた後藤悠仁が, ヴィオラを弾いてみたいという方向けに、わかりやくアドバイスしたり、ヴィオラの魅力を楽しく伝えていきます。ぜひ最後まで、ごゆっくりお楽しみください!!
今回、レンタル楽器を提供していただいている篠崎
バイオリン工房さんへ、正しい楽器の選び方や、
メンテナンスの方法などを教えてもらいに行ってきました。
これから楽器を購入する予定のある方や、セッティングでお悩みの方必見です!
(動画をみる!)
指の使い方間違ってるかも!
意外にも肘が大事だった!
使うのは腕だけじゃない!
意識すると驚くほど変わる!
やっぱり大事なのは弓!
使うのは体だけじゃなく!
太い弦でも上手く鳴らせる!
2020年11月16日(月)に予定しておりましたリサイタルは、
新型コロナ感染症の影響を鑑みて、2021年5月17日(月)に延期いたしました。
皆さまに、少しでも安心できる環境の中で
音楽を楽しんでいただけたらと思っております。
新緑の美しい季節、皆さまにお会いできますことを楽しみにしております。
チケットのご購入については、後藤悠仁の公式ホーページか、 お問い合わせフォームからご質問ください
2019秋、初の海外公演となるフランス・パリでのリサイタルを開催しました。
初めての海外でのリサイタルでしたが、日本からも駆けつけてくださった方たち
に見守られながら、現地の観客の方にもご好評をいただき、
無事終えることができいたしました。
多くの方にご支援・ご協力に心より御礼申し上げます。
そして、2022年にもフランス・パリでのリサイタルを予定しております。
パリ公演についての詳細は、後藤悠仁の公式ホーページか、 お問い合わせフォームからご質問ください
寄付していただいたお金は全額、
後藤悠仁のリサイタル後援費に当てられます。
金額は1円から100万円まで、自由に決めていただけるので、ぜひお気軽に!!
PayPalアカウントでログインして、金額を自由に変更して入力してください。
2020.12.28
北海道妹背牛町出身
東京芸術大学、大学院卒業
ヴィオラを中塚良昭、故ウルリッヒ・コッホ、
室内楽を故黒沼俊夫、原田幸一郎、
故ゲルハルト・ボッセの各氏に師事
指揮を広上淳一氏に師事
元日本フィルハーモニー交響楽団ヴィオラ首席奏者
現在、日本フィルハーモニー交響楽団常務理事
ソリストとしての他にもオーケストラとの共演、
イリス弦楽四重奏団等、各地で幅広い演奏活動を行っている
また、アマチュア・オーケストラの指揮者・トレーナーとしても活動中。
東京音楽大学指揮科特別アドバイザーも務める。
東京世田谷、下北沢出身
3歳からスズキ・メソードでヴァイオリンを習い始める
中央大学法学部卒業
鈴木メソッド国際音楽院ドクターコース卒業
トゥインクル音楽院講師
サロン・ド・ルフラン代表
現在1児の母としても奮闘中。趣味は料理。得意料理はチーズケーキ。
寄付していただいたお金は全額、
後藤悠仁のリサイタル後援費に当てられます。
金額は1円から100万円まで、自由に決めていただけるので、ぜひお気軽に!!
PayPalアカウントでログインして、金額を自由に変更して入力してください。